全12章を終えての感想

 

勇気づけを学んだことで夫との関係も変わっていきそうです。

 

共感することって大事だなと思いました。

 

夫に対して共感的な態度をとれていなかったので

今後は意識していきたいと思いました。

 

勇気づけの態度を身に付け周りの人のことも

勇気づけられるようになりたいと思いました。

 

学べば学ぶほど深くなり、自分にも周りにも勇気づけることによって

良い関係が築けることがわかりました。

 

いろいろな物事の捉え方の偏り、感情の起伏や感情的になってしまうことが

以前はあり、自分軸がぶれたりわからなくなったことがありましたが、

自分軸を回復させたり自分の感情を受け止められることが

少しずつできるようになりそうです。

 

自分の考え方について理論を学ぶことで気づくことができました。

色々な事に対しての視点や思考をどんなふうに切り替えたらいいのかも学ぶことができました。

 

全体を通して変化がありとても取り組みやすいワークだと思いました。

おかまりさんが本当に話しやすい方でこちらも自然と笑顔になってしまい嬉しかったです。

 

なかなか、自分という存在は一番自分がわかっていなくてこの講座を受講して、自分は「もう一人の自分」と常に対話して聴くことで、すべてうまくいくのだな~と

感じました。それは、他者にも同じで人間関係(対人関係)を築くことに一番大切なことだと学ぶことができました。

 

ELM講座の大ファンになりました。

 

ひとつひとつ丁寧に理論と解説もあって理解しやすく今まで、受講したものとか、

知りたかったことがまるまる組み込まれていたので、もっと早く出会っていたかったです

 

心が緩む感じでとてもよかったです。心理的と体験的に学べて

自宅に帰っても実践できると思います。ありがとうございました。

 

勇気づけELM講座ではとにかく自分なんだと気づかされました。
それから相手に「勇気づけ」なんだと感じました。

 

物事をネガティブにとらえたり、特に子どもに対して悪いところを探してしまうので
目的をもって未来志向で考えていこうと思います。すぐにでも実行しようと思います。

 

ほめると勇気づけの違い・楽観主義・勇気づけに必要な態度と技術などが今の自分にグッときました。具体的で実践的で子育てにも仕事にも役立てたい内容なので意識して身に付けたいと思います

 

 

どの学びも印象深かったです。中でも人それぞれの見方や考え方があることを知ったり自分の感情と上手く付き合う方法は印象的でした。未来は自分で選ぶことができる自分の選択の大切さも学びました。向き合うことがこわい自分とも向き合う時間がありましたが
そんな自分もいいなと思えるようになってきました。

 

自分を勇気づけることで周りにも広げていきたいなと思いました。
自分の知らない自分に会え、ノウハウじゃない根本的な子育てに

活かせるお話が聴ける講座だと思いました。
 

第1章 さまざまなものの見方と存在を認める

※おかまりさんのラーメン屋さんの待合の時の話が印象的ですっきりしました。「他の人の眼鏡で見てみると。。。」って考えたことがなかったので今度、やってみます。周りの目を気にしすぎて疲れてしまうことがありましたが、今回の学びで、いいようにも見方を変えれそうです。

※ワークシェアでの皆さんの回答が微妙に違うところが面白かったです。同じ考え方をしていることの方が少ないことに気が付きました。

初めての参加でドキドキしましたがとても楽しいワークでした。子どもにたいして、いつも同じ眼鏡でみていました。

価値観の違いについてのいろいろな意見がきけてよかったです。

自分のイライラ地雷スイッチがここにあることに気が付きました。何を基準にしていたのか、自分の価値観にきがつきました。

 

 

第2章 聴き上手になる

※「なるほど~と思いました。明日からでも今家へ帰る帰り道でも実践できることが沢山で

少しずつ実践できたらと思います。聴き上手になれるように自分の呼吸とか心のありどころとかママメンテも大切だな~と思いました。」

※息子の話を聴けていない自分に気が付きました。今日からできること沢山見つけたので早く息子とお話時間つくりたいです。

子どもの目線で話を聴けるようになりたいと思いました。まだまだ上から目線な聴き方や話し方が私の中にありました。

※がんばって聴いちゃう自分がいるので、ニュートラルな表情で大切に会話を楽しめるようになりたいと思いました。

※子どもはきっと自分で答えを見つけられるので、決めつけないきき方、答えを誘導しちゃうきき方をやめたいと思いました。

 

 

 

 

第3章 言い方を工夫しよう

※言い方を工夫することで、思いが伝わったり、子どもの考えを知れることがわかりました。私は、言い方を工夫できそうですが態度が命令になってしまうことがあるので、おかまりさんの「時間をかけて会話」と「深呼吸」の話が響きました。ありがとうございました。

自分自身のメッセージがYOUメッセージになっていたことに気が付きましたそして、

さらに子ども達には「怒り」としてしか伝わってないことにも気が付きました。

子どもの要求をどう受け入れどこで線引きするかとてもいいヒントを頂きました。

もう少し本腰をいれて子どもと話し合い約束事も増やしていきたいと思いました。

※私の対応一つで少しでも変われるのなら今日をきっかけに意識したいと思いました。

 

第4章 感情と上手につきあう

※あっという間の時間でしたが日々の自分自身の感情のコントロールなどわかっているけど、、、なかなかね、、、

と思っていた事が、ストンと入ってきました。※自分の感情に任せて言動したりしてましたが、これからは今日学んだ勇気づけのコミュニケーションを意識して生活をしてゆきたい

※伝えたいのに伝わらず伝えたはずがまた怒るその原因に気が付くことができました。次からは自分の思いを素直に伝えることができそうです。

※感情はコントロールできる、その経緯の重要なところを学べました。この学びは、ココロにずっと留めておきたいです。

※どんな感情もまちがいじゃないよの言葉に、楽になりました。

※怒りのもとの感情を溜め込んで怒りとして相手に伝えても無駄なエネルギーを使うだけなんだなと思いました。

私の怒りも相手が受け入れてくれるような伝え方を学べました。

 

第5章 自分のスタイルを明確にする

※今の自分をしって見つめなおせることができました。なかなかだれも教えてくれない、自分のことを目の当たりにしました。

※自分のココロのありどころやライフスタイルを意識してみることやってみようと思います。

※自分のライフスタイルにも気づけたし、子育てにも生かしていきたいです。いつでも変われるという言葉に勇気をもらえました。

第6章 セルフトークを意識する

 ※毎日、天使のささやき・プラスのセルフトーク♪で気分を盛り上げていきたいと思います。
※天使のささやき・プラスのセルフトークを口にしているだけであたたかいココロになれたし
天使のささやきのシャワーをどんどんあびたいと思いました。今日から、プラスのセルフトーク早速実践してみようと思います♪

※時々出てくる悪魔ちゃんにも天使返しできる自分になりたいと思いました。

※セルフトークで一歩前進できる自分をつくっていけるとおもいました。

 

第7章 目的を意識する

※目的を見つけることは、私にはまだ難しかったですが、その大切さは知ることができました。これは子育てにも人間関係にもとても大切なことなんじゃないかなと感じました。

※子どもの行動だけにフォーカスしていることが多かった自分に気が付きました。子どもだけじっゃなくて他者とのかかわりのなかでもその場で思い込みにならないようにまた感情的にならないようにここに意識できたら落ち着いた対処ができると思いました。

第8章 自分の人生を引き受ける

自分の考え方について、理論を学ぶことで気づくことができました。

それに対してどのような思考や視点を変えていけばいいのかも学ぶことができました。
皆さんとシェアすることで、視野が広がりました
すごく、前向きな心理学だなと思いました。
 自分がマイナス面に考えている自分を変えたいとおもって来ました
自分の考え、目的の先にある自分の考えは何だろうっっと
頭を入れ替えて実行に移していけたらいいなと思いました。


第9章 自分のよさを再発見する

※自分に対してのイメージと周りからのイメージが違っていて驚きと嬉しさもあり、いろんな自分でOKだと思いました。

※そんな自分もいたんだな、と自分を可愛がってあげたくなりました。

※その引き出しはもってないっっとおもっても探したらあった。みたいな不思議な気持ちと嬉しさもありました。

※このワーク旦那さんと是非やりたいです。

第10章 あたりまえの価値を再確認する

※できてあたりまえだと思っていることが実はあたりまえでないことに気が付き、

今できていることにもっと着目をして建設的な行動の頻度が上がればなとおもいました。

 

 

※肯定的に声をかけて、ヨイだしをしていこうと思います
勇気づけのパターンをつかって、今の頭の中にある先入観をとりはらって
実践していきたいと思います。

※自分に対しても周りの人に対してもダメ出しをしてしまいそうになったら
グッとこらえて、ヨイだしをしていこうと思いました。
不適切な行動に注目することが、さらに

不適切な行動を引き寄せてしまうということも学び
適切な行動に注目をするようにしたいと思いました。
あたりまえで見落としがちな目の前のことに注目できるように意識したいです。

第11章 物事を前向きに考える

※今回のワークでは、自分は可能性に溢れた存在なんと感じることができました。

同時に周りの人もそうなんですよね。そう考えると周りにも優しくなれそうです

※見方を変えることが自分にとってプラスになることがよくわかりました。成功の反対は何もしないこと。というフレーズひびきました。

※失敗との向き合い方がとても前向きになれました。

※子どもの欠点ばかり目について未来に不安ばかり考えて悲観的になっている自分に気が付きました。短所はみないことに尽くしていましたが今回のワークで短所も抱きしめてあげられるし置き換えの発想で短所もOKと思えるようになりました。ありがとうございました。

 

第12章 勇気づける

※ほめるということが上から目線でそのことに気が付けたことがよかったです。NGワードも沢山いっていたように思います。

※自分を信頼してまずは自分を勇気づけることから始めたいと思いました。